DPAT,DDAC,MTCSS、Crystallizedシリーズに代表されるハイエンドオーディオ機器はもちろん、オリジナルポータブルオーディオ機器,PC audio(PCオーディオ)やHTPC,そしてAV機器などオーディオだけでなくコンピューター,アナログ技術を駆使して高度なオリジナル商品,カスタム商品,カー用品をお届けする それが OJI Specialです。改造、特注などのカスタム品 custom-made もお気軽に

What's new!

お問い合わせ

※お客様のコメントは、プライバシー部分以外は基本的に原文そのまま掲載しております

LinkIconバックナンバー

お客様へ
日頃 OJI Special改造をご依頼いただきありがとうございます。
おかげさまで 多くのお客様からご依頼を頂いておりますが、非常に多くの最新アイテムの改造を手がけている関係上、解析に時間がかかり、お待たせしているお客様も多くいらっしゃいます。 日々 努力しておりますが、改造はハンダ付け一つとりましても品質や音質への影響は避けられないこと そして妥協のない最上級の改造を行うために、今まで通り時間をかけ じっくりと改造しております。
 納期に関しまして 改造内容によりましては通常よりも 長くかかっている場合もございますが、全ては 品質と音質を第一に考えておりますので なにとぞご理解お願いいたします。

2014/3
Belden 82760 Custom IEM recable


Belden 82760改造1.jpg

RxMk3-B+用ラインケーブル カーボン仕様

RxMk3-B+用ラインケーブル.jpg■ お客様の感想
カーボンシースについて丁寧に説明いただきありがとうございます。
先日のヘッドホン・バランス化の時と同じように数時間聴き込みました。

これはすごくいいケーブルですね。
SN感が良く音の解像度が良くなって、JAZZ楽曲におけるベース音の艶や、今までとは違うハイハットの澄んだ音などと、言葉にするとこんな表現になってしまうのですが、私流の表現でいうと楽曲がより音楽になったと(ちょと訳のわからない表現ですみません)感じています。

「アーヘン大聖堂のチェロとオルガン(フォーレ:チェロ ソナタ)」というハイレゾ楽曲で、中盤に左側から入って来るパイプオルガンの音が、今までは何か曲から外れたような音に聴こえていたのですが、今度はそん な違和感?を全く感じず一つの曲に溶け込んでいました。

高齢になってきて、耳も大分老化してきているのでは? と思っていますが、何時までもいい音(音楽)を聴き続けたいものです。
また何かご依頼する機会がありましたら宜しくお願いいたします。

SR-71B OJI Special

数あるポータブルアンプの中でも当社が気に入っているアンプの一つがSR-71Bです。
ナチュラルな音質と、アンプを入れている という事が解る力強さを兼ね備えたアンプです。
そういう良い物であるが故 どうしてもいじりたくなってしまうのが OJI Special

改造依頼を受ける場合に良く言うことがあるのですが、 「音を変えるのは簡単ですが、より良い音にするのは本当に難しい事」 です。
オーディオ機器は何を変えても変わります。 たとえばコンデンサーを 交換するだけで変わります。オペアンプも同じく変わります。 これは 物理特性が変わるわけですから当たり前です。 しかし より良い音になっているかはまた別です。 そして重要なのは、同じコンデンサーでも 使い方でかなり音が変わりますし、理想的な動作になるかそうでないかは 配線方法やパターンが大きく関係してきます。
メーカーのパターンは量産品として流石に良く出来ていますが、完全に素材を使い切っているかどうかは別の話です。 どうしても妥協があるのです。 本来ここに付けたいが、スペース的にきついのでこちらにしよう とか様々な制約があります。本当はリップルをアースポイントに落としたいんだが、パターンが通らない などなど
そういう 部分こそ改造しがいがあるところなのです。そして 同じ部品を使っているにもかかわらず、音の差が出る部分でもあります。

その機種が好きで購入されたものでしたら 全く別の音にするのでは無く洗練すること。 これが一つの改造の使命だとも思っています。


SR-71B_OJISPECIAL1.jpg■お客様の感想

環境:walkman A866→we16GAケーブル→sr-71b→cronusバランスケーブル→se535X8
エージング時間:100時間以上

まずoji specialは、エージングが必須だと思いました。エージングする前と後では音が大分変化します。最初、エージング無しで聞いた時は無印とあまり変化を感じられませんでした。しかし2,3日エージングをした後は、音がかなり変わりました。変化の仕方としては、sr-71bの良さや特徴を残しつつより良くなると言った感じです。音のバランスはほぼ変わりません。ただ音の抜けが良くなるため、若干高音が無印よりでるように感じました。

具体的な音質評価をさせていただきます。無印のsr-71bとoji specialの最も大きな違いは、レンジだと感じました。無印で聞いていた時は、高音が途中で詰まったように感じる時がありました。しかし、oji specialではそれが感じられませんでした。欲しい所までしっかりと伸びきっています。また、音が伸びた後の抜けも良くスッキリとした音です。解像度も無印より上がり、リスニングには丁度良い感じです。また、他の方も言うように音の分離も良く、無印ではハッキリしなかった部分までわかります。若干モニター的になった感じもしますが、私的にはとても心地よいです。フルバランスにしたらどうなるのかとても気になります。
今の環境では、まだ全力をだしきれていないだめ、いつかフルバランスにしたいと思います。


■補足説明 
SR-71B OJI Specialは 50~100時間のエージングをお願いしております。使用部品の物理特性が安定する時間になります。

T5-P リケーブル カーボン仕様

T5P_Ojispecial1.jpg


2013/12/5
Portable IEM balance Wire

DSC_5151-1.jpg


ハイエンドヘッドフォンのバランス再生。 特にカスタムIEMをお使いの方なら誰もがあこがれるバランスワイヤーです。
OJI Specialでは 当社独自のワイヤーも製作しておりますが、今回は メーカーオリジナルをバランス化改造いたしました。
高音質再生をする場合、ワイヤーは ドライバーからアンプまで個別に配線されていなければなりません。しかしながら 多くのヘッドフォンやイヤフォンはリターン側ワイヤーが左右共通になっています。微細な変化ではありますが、シングルエンド再生でもその差が解ります。さらに シングルエンド再生とバランス再生の差を知ってしまいますと、もう後には戻れません。 できれば理想的な方が良いからです。
今回は バランス接続のできないワイヤーを ドライバーから端子まで全て個別に配線し、さらに SR-71Bの特殊なコネクタを装着いたしました。